文芸書。ケータイ小説を除けば棚在庫って棚2段分しか持ってません。数えたら70冊でした。平台やフェアの分を加えたらもうちょっとありますよ?
ふだんは文芸書って殆ど置いてないのに、フェアの分たる「本屋大賞」のところが案外動きがいいのですよ。偏りはあるけど。ほんの一瞬かもしれないけど調子が良いので、文芸書って単価が大きいということもあるし、ちょっと在庫を増やしてみたい衝動に駆られています。現状の70冊という棚在庫は大きい店の方から見ると驚愕の在庫なんでしょうねぇ。あれも置いてない、これも置いてない、みたいな。そんなことを思いつつ「小説系」さんところのコミック売場の動向が最近気になっています。動向については「お客さんとパートさんから板ばさみ」「お客さんとパートさんから板ばさみ2」あたりからお読みください。読んでの感想って人それぞれだろうし、「小説系」さんところの在庫の規模もわかりません。直感的に思ったのは、例えばジャンプコミックだけで棚10段使えないんだったらワンピース等を全巻置かないのもアリかもしれない、ということ。まぁ置く方が無難だろうけど。

タイトルの気になる新刊 その23

本日の書籍新刊は→こちら

女乗物―その発生経緯と装飾性女乗物―その発生経緯と装飾性
日高 真吾

東海大学出版会 2008-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
本日気になったのはこちら。「女乗物」が何のことなのかそもそもわからない。詳しくは出版社のページでどうぞ。→こちら

『まんがタイムファミリー 4月号』(芳文社)

  • ラディカル・ホスピタル」(ひらのあゆ) 山下ナースのわかりやすさはいいなぁ。助けられるというか救われるというか。
  • 「がんばろ・まい!」(逸架ぱずる) ノリノリな名古屋編。併録のふるさとエッセー「名古屋大好き」では名古屋の喫茶店のモーニングを紹介。こちらも楽しい。
  • 「ワンシーン」(秋★枝) ホワイトデー。ほとんどストーリーは存在しないけど、こっぱずかしさはストレートに伝わってくる。
  • 「おこしやす」(久保田順子) 「待てへんねや」という言葉遣いが京都だなぁ。

『やっぱりおおきくなりません』(白倉由美/徳間書店/ISBN:9784199051777)

いつか出て行かなくてはならないぬるま湯に浸っているような物語の、ぬるま湯から出て行く編。私が読む中では感覚的に近いなぁと思う『ROOM NO.1301』シリーズ同様、読んでる間の心地が良すぎて、私自身が出て行くことができなくなってしまうのではないか、と心配しましたが、とびきりのハッピーエンドですごく解放された気分になりました。うん、良かった。

やっぱりおおきくなりません (徳間デュアル文庫 し 2-2)やっぱりおおきくなりません (徳間デュアル文庫 し 2-2)
白倉 由美

徳間書店 2008-02
売り上げランキング : 23719

Amazonで詳しく見る
by G-Tools